受付時間
9:00~12:00 / 14:00~17:30
休診日
木曜 /日曜 / 祝日
0263-27-6487 予約
お問い合わせ

訪問歯科診療

通院が困難な方への
「訪問歯科診療」について

当院では、「患者様のお口の健康に最後まで責任を持ちたい」という想いから、高齢になり通院が難しくなった方への「訪問歯科診療」を行っています。一般在宅はもちろん、グループホームや有料老人ホームなどの介護施設も訪問しており、虫歯治療、歯周病治療、予防処置、入れ歯の調整・作製などに加えて、口腔ケアや摂食・嚥下障害への対策といった「食支援」に力を注いでいることが特徴です。

訪問先には、歯科医院ユニットと同等の機能を持つポータブルユニットや、移動式レントゲンを持参いたしますので、通院とほとんど変わらないレベルの診療を受けることができます。また、基本的な治療には保険が適用されますので、費用面でも利用しやすく、交通費・出張費などは一切かかりません。ベッドサイドでの診療も可能ですので、寝たきりの方や、障害などで歩行が困難な方にも多く利用していただいています。

在宅高齢者の「食」を
支援するネットワークづくり

訪問歯科診療のメリットは、患者様の食生活を観察できることです。入れ歯の調整・作製や、摂食・嚥下機能の評価などは、実際に食べている様子を見てから行うほうが的確です。また、在宅支援を担う医療・介護従事者の方と繋がれる点も訪問歯科ならではの利点で、需要の高まる「在宅高齢者の食支援」に対し、多職種が連携して取り組んでいます。当院の歯科医師・歯科衛生士が口内環境を整えるだけでなく、食事形態の調整や栄養管理を担う「管理栄養士」や、摂食・嚥下機能の評価やリハビリテーションを行う「言語聴覚士」などと協働で、口から食べることを支える「ミールラウンド(食事観察)」を積極的に行っています。ご家族はもちろん、担当の訪問看護師やヘルパーの方にも、口腔ケアの方法をはじめ、安全な食事の姿勢や介助方法などを指導しておりますので、どうかあきらめずに私たちを頼っていただきたいと思います。

地域における
食支援の輪を広げるために

当院では、松本市内の医療・介護従事者が集う場を設け、「顔の見える関係づくり」を進めていこうと、「HTM(ホームケア・チーム・ミーティング)松本」という多職種勉強会を2ヶ月に一度開催しています。地域における食支援活動に関する多様なテーマを掲げて、毎回40名前後の多職種が参加する有意義な学びの場です。市内の医療・介護・福祉関係者の方であれば、どなたでも参加可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

訪問歯科の対象エリア・診療時間・ご準備いただくもの

訪問歯科診療は、当院より半径16㎞圏内にお住まいで、寝たきり・歩行困難・介護度が高いなど、お一人で通院することが難しい方を対象に行っています。診療時間は、月曜日~土曜日の10:00~16:00(木曜・日曜・祝日は休診)で、時間外でも診療可能な場合もございますので、遠慮なくご相談ください。診療は、歯科医院に通院する場合と同じように保険が適用されますので、健康保険証・介護保険証をご準備していただき、お薬手帳など現在の服薬状況がわかるものがあればご提示ください。

訪問歯科診療の流れ

  1. Flow01お問い合わせ・診療の申し込み

    ご希望の方は、お電話もしくはホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご家族様はもちろん、担当ケアマネージャー様や、訪問看護ステーション様を通じてのご連絡でも構いません。訪問歯科診療の申込書および同意書をご用意いたします。

  2. Flow02ヒアリング・訪問日の決定

    ご希望の治療内容や、お身体の状況などを伺わせていただき、ご都合の良い日程を調整して初回訪問日を決定いたします。診療の流れや、お支払いに関することなど、確認したいことやご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ねください。

  3. Flow03診療の開始

    初回は、歯科医師と歯科衛生士が訪問し、お口の健康状態を確認させていただいた上で治療計画を立案します。訪問回数などは患者様の容態によって異なりますが、1回の治療時間は30分程で、完治するまで定期的に訪問いたします。

  4. Flow04定期訪問ケア

    完治後も、お口の健康を維持していただくため、定期的な検診・口腔ケアをお勧めしています。食事に関するお悩みがある場合は、在宅での嚥下内視鏡検査や、ミールラウンド(食事観察)、飲み込みのリハビリなどにも対応しておりますので、いつでもお申しつけください。

    摂食嚥下障害

訪問歯科診療紹介動画

当院の訪問診療を取り上げていただきました。

PAGE TOP