2012年1月アーカイブ
院長の小川です。
昨日、岡山で開催された口腔ケアセミナーに参加して参りました。
口腔ケアの著書をたくさん執筆されている、兵庫医科大学歯科口腔外科准教授の岸本裕充先生
のご講演で、以前から大変興味を持っていましたが、期待以上の内容で、感動して帰ってきました。
高齢者や、有病者の口腔内は、細菌数が急激に増加し、誤嚥性肺炎(80歳以上の死因1位)の 危険が高い方々です。
そんな方々に積極的に関わることが、これからの私たちの義務だと思います。
講義では、単に口腔ケアだけでなく、指導、評価の重要性も強調されていました。
少しでも、地域の方々のお役にたてるよう、学んできたことを実践していきたいと思います。
御挨拶遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
さて、本年も当院では日々の診療は勿論ですが、院内での行事・イベントまた院外でのセミナーを多数考えております。その1つとして早速、1月12日(木)に松本短期大学へ口腔ケアの講演に行ってきました。
初めて教壇に立ち、お話しさせていただきましたが、無事終えることができホッとしました。
今回の講演が学生さんにとって将来の現場でなにか一つでもお役にたてればと思っています。
また、私たちも今回このような機会をいただき学生さんからの刺激を受けて帰ってくることができました。
今後医院内への導入、さらに勉強していきたいと思います。